furry’s blog

野菜や花の世話をしたり、パンやヨーグルトや料理をしたり、趣味や日常の中で感じたことを綴ってみたいと思います。

ハト

以前このブログで「ウォーキングをしながら」のタイトルの中で「野バトが住み着いて…ハトの鳴き声がしたり、庭でハトをみかけるので…」と書きました。居ました!庭のシマトネリコの木の枝に鳩が巣を作って、卵を温めています。

f:id:furryjp2010:20180917153325j:image

この鳩がここに居るせいで、何時もこの時期に雨戸の収納の中に巣を作るスズメが来ないんだと…、改めて納得しました。平和のシンボルの鳩がいる方が、スズメが物干しやガラスに糞を落とされるよりはずっと良いと思いました。

「ハト研究所」というホームページがありました。その中に以下の記述があります。

🔵鳩が家に巣作りをするのも、ツバメと同じように縁起がいいということが多いようです。確かに夫婦仲良く卵をあたためて、ヒナに餌を与える姿は微笑ましいですよね。ですが同時にヒナの鳴き声がうるさかったり、大量の糞が出てしまったりと大変なことも多いようです。縁起がいいのはいいことなのですが、一度ヒナが巣だったら巣は撤去した方がいいかもしれませんね。何度も同じ場所で子育てされるのも大変そうですからね。

🔴鳩が巣作りにかける時間は3~4日程度で、巣を使用する期間は1か月半程度なようです。卵を産んでしまうと勝手に巣や卵を撤去するのは法律で禁止されているようなので、注意してください。もし卵を産んでしまい、撤去したい場合は、市役所に相談するか、専門の業者に相談するようにしましょう。

 

鳩がいなくなったところで枝を切ってみようと思いますが、上手くいかないようなら、様子を見て市役所に相談してみようと思います。業者に撤去をお願いすると随分お高いようです。

 #ウォーキングをしながら

furryjp2010.hatenablog.com

 

 

 

ジィージ…😊

今週のお題「おじいちゃん・おばあちゃん」

おじいちゃんは、生まれる前に父方も母方も亡くなっていた。どちらも戦争に召集されて亡くなったと聞いている。おばあちゃん、特に母方のおばあちゃんの想い出は印象深く覚えている。

昭和30年代当初、私が生まれた時には前日まで降り続いた雨が止み良い天気に、そして連絡もしていないのに(この頃、自宅に電話はなかったと思う。)おばあちゃんが布団を持ってやってきた…、という話をお袋から何度も聞いた。この時代は産婦人科でお産というのではなく、自宅でお産婆さんが取り上げるのが一般的だった。物心ついた頃、よくおばあちゃんが添い寝をしてくれて、昔話を沢山してくれた。特に冬場は一緒に寝て暖かかった…。

おばあちゃんの田舎に遊びに行くとその日の夕食は、私の好物のカレーライスを出してもらっていた。ある時…「何で顔をしかめてご飯を食べるの?」と、たしなめられたことがある。その頃の私の家の食卓は楽しいものではなかったので…知らず知らずのうちに顔をしかめていたのだろうと思う。それから食事の時は、幼いなりに意識して笑顔をつくっていた…。

正月、お年玉は100円貰えれば良い時代に、おばあちゃんのお年玉袋には500円入っていて嬉しかったのをよく覚えている。それから随分経って私が20歳を過ぎた頃におばあちゃんが体調を悪くして、お見舞いに行った時「ちょっと多いけどお年玉…。」と500円くれた時…おばあちゃんの思い出の中では私は小さいままなのだと…寂しく感じた。

今の自分があることに、おばあちゃんの影響は大きかった…感謝😊

 

さて、父もおじいちゃんも孫を見ることはなかった…けど、今、「ジィージ…。」と呼ばれている自分がいる…、不思議な気持ちである。こんな時代を迎えることができたなんて…感謝😊

 

 

ウォーキングをしながら

雨が止んだので…歩いてみました。

歩きながら最初に見つけたのが、サギ…アオサギだと思うのだけれど…、


f:id:furryjp2010:20180915130017j:image

f:id:furryjp2010:20180915130012j:image

近ずくと飛んで逃げてしまうので、うまく写真が撮れません。灰色で大きかったので…灰色のサギでゴイサギがいるけど、ゴイサギはもっと小さいみたい…HPで調べた限りでは、アオサギだと思います。途中、他にも白いサギ…チュウサギ?…も見かけました。

ススキや雑草が茂っているあたりで、トンボがたくさん飛んでいました。トンボは小さい羽虫が飛んでいたので、それを狙っていたのでしょう。そして、鳥が…スズメじゃないかと思うけど…数匹素早く周囲を飛んでいました、きっとトンボを食べるために。この場所に食物連鎖の縮図がありました…羽虫←トンボ←スズメ…面白い🤣そう言えばこの時期、いつもなら家の雨どいにスズメが集まり巣作りが始ま流のだけれど、野バトが住み着いて…ハトの鳴き声がしたり、庭でハトをみかけるので…スズメが近づかないのかな?羽虫←トンボ←スズメ←ハト…面白い🤣

もうしばらく歩いたところで見たのがハスの群生とハスの花…いつの間に茂ったのだろう…この地域には何ヶ所かレンコン池があり、冬場、池に入りレンコンの収穫風景を見ることができます。

f:id:furryjp2010:20180915132011j:image

約1時間40分のウォーキング…途中から日が照ってきて汗びっしょり…朝のワンコの散歩と合わせると12000歩、体重も600g減、チョット足がだるい感じがします。4日後に定期健診がある事だし続けて見たいと思います。

ヘルシア緑茶

元の職場を退職後、現在は在宅でも勤務ができる仕事をしています。仕事次第でデスクがある職場に毎日行くこともあるし、内容によっては、自宅で済ませます。

出勤する時は、ここ十数年続けているあることを行います。それはコンビニによって、下の写真のものを買って飲むこと…。

f:id:furryjp2010:20180914124534j:image

ヘルシア緑茶…2004年にこちらの地区のコンビニに並んでから、出勤の途中に飲んでいました。当時1本194円(現在は、172円)、週5日は飲んでました。「カテキンが脂肪を減らす」…肥満が改善されたという自覚はありませんが、飲み過ぎたり食べ過ぎても、極端に太ることは無かったように思います。

カテキンの効能は、ネットで見てみると(ウィキペディア参照)、「カテキンには実に多様な生理活性があることが報告されており、それらを列挙すると、血圧上昇抑制作用、血中コレステロール調節作用、血糖値調節作用、抗酸化作用、老化抑制作用、抗突然変異、抗癌(食道癌、胃癌、大腸癌、結腸癌、膵臓癌、肺癌、前立腺癌、乳癌、膀胱癌)、抗菌、抗う蝕、抗アレルギー作用などとなる。」

また同じウィキペディアに高濃度茶カテキンについて記述があり、「カテキンが体脂肪の蓄積を抑える機構は未解明であるが、一説には飲用したカテキンが、肝臓や筋肉中の脂肪消費酵素の活性を増強させ、脂肪をエネルギーとして消費しやすくする、胆汁酸の排出を促進すること等に起因するものと言われている。」

暴飲暴食、睡眠不足、高ストレス…あまり健全な生活をしてこなかったし、人間ドックの結果が4or5が多かったですし…、それなのにヘルシア緑茶を飲み始めてから大きな病気をしていないから(飲まなくても同様だったかもしれないが…)…、これからもヘルシア緑茶、続けてみようかな☺️

#ヘルシア緑茶

爽やかな朝です

いつものように庭で花の世話をしていたら、近くでおじさん達が集まっていて、その会話の中で聴こえてきたのが「今日は爽やかな朝だな…。」という言葉でした。昨夕は、久しぶりにツクツクボウシの鳴き声を聞きました。季節の変わり目…猛暑が去り、爽やかな良い季節になりました。

 

菜園でピーマンとナスの間に育っていたマリーゴールドを花壇に植え替えてあげました。花壇のマリーゴールドが猛暑で全滅していたので、植え替えを躊躇していたのですが、涼しくなってきたこともあり花壇に移しました。元気に育ってくれればと思っています。

f:id:furryjp2010:20180913121614j:image

花壇の隅の雑草をとったら、その下に沢山の芽が伸びていました。ここ5年ぐらい毎年春先に花を咲かせるムスカリでしょうか…、この夏、花達の生命力の強さを何回も感じたことでしたが…、またここにも花達のたくましさを感じます。

f:id:furryjp2010:20180913122649j:image

最近は、夏が終わったら、つかの間の秋が過ぎて、すぐに冬がやってくるような感じがします。そろそろバーベキューでもしたいな😋

 

オデンとパンとヨーグルト

オデンとパンとヨーグルト…変な組み合わせです。

昨晩から今朝にかけて、この三つを作りました。

⚪️ヨーグルト

ヨーグルトはヨーグルトメーカーに任せてセットすればほぼ失敗はありません。ただ前回、脂肪分の高い牛乳を使って作ったら、固まりが悪く液状ヨーグルトになりましたが、食べて十分美味しいものでした。今回は、R1とグリコの牛乳、これまで失敗はありません。

🔵パン

今回は、コッペパンにメープルチップを混ぜて焼いてみました。いつもより牛乳を10cc多く入れたらベタつく柔らかい生地になりました。それでも伸ばして、メープルチップを混ぜて形成出来ました。もう一つ、いつもと違うのは、2次発酵をスチームオーブンを使わずに室温で行いました。膨らみはしたものの、溶岩ドームみたいに横に広がりました。生地が柔らかいせいでしょうね。出来たパンは下の写真…味はどうかな…?明日の朝食のお楽しみです。

f:id:furryjp2010:20180912091124j:image

🔴オデン

始めて自分でオデンを作ってみました。

f:id:furryjp2010:20180912091324j:image

結論から言うと見た目は美味しそうには見えないのですが…ごった煮という感じで俗に言うインスタ映えしません…スープは思ったよりは美味しかったし、十分食べれそうです。

スープは市販のうどんの出汁とオイスターソースを混ぜただけ…最初は変な味…しかし、具を入れて煮込んだら、それなりの味になりました。

オデンは、具をスープに入れて、ただ煮込むだけの簡単な料理と思っていましたが、下処理や煮る順序などコツが必要でした。スジ肉は下処理として沸騰させた後アクを捨てて、他の具と一緒に煮ていましたが…、ここで嫁さんからアドバイス…スジ肉は、なかなか柔らかくならないから先にスジ肉だけ1時間ぐらい煮込んだ方が良いわよ…鍋の底にあったスジ肉を取り出し、あらためて1時間ぐらい煮て、鍋に戻しました。そしたら次に嫁さんからのアドバイス…練物は長く煮すぎるとベチャッとなるから後で入れた方がいいわよ…なるほど、天ぷら類を取り出して、煮詰める最後の30分前に入れました。その他、大根は面取して十字の切れ込みを入れて、コメのとぎ汁で煮込んで下処理をする必要があったし、ゆで卵は殻を剥くのに時間が掛かりました。(最近は、茹で方を工夫して随分殻を剥くのが楽になりました。)

スジ肉を昨夜の晩酌の時に味見がてらに食べてみましたが…柔らかくなっていて美味しい、お酒にピッタリ…今晩の晩酌が楽しみです。

 

#オデン

#パン

#ヨーグルト

ワンコが…おかしい?

今朝方は、久しぶりの冷え込みで夏用のかけ布団を慌てて出して寝てました。

 

さて、ワンコが変なんです…。ここ三日ぐらい連続して、夜中2〜3時ごろ、ハアハア荒い息をして…ちょっと震えて、私が寝ている枕の上に座り込みます。お腹をさすってやると、少し落ち着きますが、今度は、妻の枕に移動してさすってもらって…しばらく繰り返して落ち着くこともありますが、一昨日は落ち着かなかったので一緒に居間に降りました。お尻を築き上げる姿勢をとるので、外に連れ出しウンチをさせようとしましたが、しません…。

朝の散歩の時、昨日と一昨日は、普通のウンチでしたが、今朝のウンチは柔らかいウンチを少しだけしました。

お腹の調子が悪いのか?でも変な行動をするのは、だいたい決まった時間だし…、嫁さんは、「霊とか怖いものが見えて震えてるんじゃない…。」と真顔で話すし、何が原因なのだろう?

ワンコが変な行動をするのは今回が初めてではなくて、過去にも何ヶ月かに1回程度ありはしたんですが、こんなに続いたのは初めてで心配です。

 

昼間は、こんな格好で嫁さんが帰るのを待っています。

 


f:id:furryjp2010:20180911122857j:image

f:id:furryjp2010:20180911122851j:image

f:id:furryjp2010:20180911122904j:image

嫁さんが大好きな我が家のワンコです。

#ワンコ