furry’s blog

野菜や花の世話をしたり、パンやヨーグルトや料理をしたり、趣味や日常の中で感じたことを綴ってみたいと思います。

枯れてしまった花の鉢に、新たな芽生えが…

秋雨前線の影響で昨日今日と雨が降り続いています。

以前紹介した庭の木に巣を作ったハト(9月17日の記事「ハト」)さんは、雨が降る中、じーっと動かず卵を温めています。雨のために枝が重くなって下り、頭上の枝がまばらになり雨もひどく当たっているだろうに…じーっと耐えています。

雨が当たらないようにひと鉢だけ玄関の屋根のある下に移動させました。せっかく今花が咲こうとしているのに強い雨で枯れてしまうのではと心配したからです。動かしたのは下の写真右の鉢です。この鉢のひと月前の様子(8月11日の記事「猛暑と花(3)」)が下の左の写真です。


f:id:furryjp2010:20180921134755j:image

f:id:furryjp2010:20180921134748j:image

右の写真の上の方に枯れた枝が…、咲き誇っていたその時のサルビアのものです。土の中に地下茎が伸びて、そこから芽がでたものなのか?種が落ちてそこから芽がでたものなのか?元々土の中に混じっていた種から芽が出たものなのか?猛暑が去り、気候が良くなった頃から新たな生命活動が始まりました。どのように成長していくか見守りたいと思います。

それにしてもひどい雨で咲いていた花々がショゲてしまっています。雨が上がったら花殻を取って、枯れた枝を切って、手入れをしてあげなければ…、霜が降りるまで頑張ってほしいと思っています。

#ハト

 #猛暑と花(3)

 

iPhone3gsからp10lite まで〜スマホ変遷〜

携帯電話は、7〜8年ほど前からスマホを使っています。上海で仕事をした時にiPhone 3gsを使い始めたのが最初です。目からウロコ、ガラケーとは段違いの使いやすさでした。随分昔からパソコンに触っていたせいか、自分にはぴったりの使い心地でした。

その頃の職場には、apple大好き人間が結構いて、その影響もあり私もパソコンはmacbookAirにして、iPad2apple TV、Time Capsule(wifi付きのストレージ)を揃え、すっかりapple信者になっていました。新し物好きの私にとって、その頃のappleの製品は一つ先を行く近未来のものに思えました。


f:id:furryjp2010:20180920125258j:image

f:id:furryjp2010:20180920125244j:image

f:id:furryjp2010:20180920125252j:image

f:id:furryjp2010:20180920125240j:image

f:id:furryjp2010:20180920125248j:image

(左からiPhone3gs、macbookAir、iPad2、appleTV、timecapsule)

しばらくして日本に帰ってからも、4s、5sとiPhoneを使いました。この頃は、日本でもiPhoneは絶大な人気で使う人も増えてきました。ときどき電車なんかでapple watchをつけている人を見ると、この人もapple派だと…ニンマリしていました。

3年前退職を機にスマホをymobile(LUMIERE:p8lite)のものに変えました。携帯の維持費は、半分以下に減りましたし、以前の仕事ではiPhoneでプレゼンとかしていましたが、その必要もないし十分実用的でした。使い勝手は、iPhone5sと比較すると反応が遅く、写真もイマイチでしたが、使っているスマートウォッチ(gears2)とは、相性バッチリでした。

2年間使って、バッテリーの持ちも悪くなってきたので、今年5月にスマホを変えました。新しくp10lite をメルカリで買って…Amazonより安かったので…ymobileのSIMをさして使っています。嫁さんも変えたいと言いますから、同様にメルカリでp10lite を買いました。現在何の問題もなく使えています。使い勝手は、iPhone5sより良いように思います。

パソコンもエクセル、ワード、筆まめ、メール、ブラウザを使うだけなら安価なwindows10PCで十分で、apple信者から徐々に離れてきました。しかしまだ1日のうちで一番よく使っているのは、appleiPad Proですね。

先日、新型iPhoneが発表されましたが、高いもので128000円、安いものでも84800円…ウ〜ン、それでもやっぱりiPhoneがいいのだろうな…。

#新しもの好き

#Gear S2

 

2015年の今日、ワンコと阿蘇に行きました


f:id:furryjp2010:20180919114501j:image

f:id:furryjp2010:20180919114508j:image

f:id:furryjp2010:20180919114452j:image

prime photos「この日の思い出」は、2015年9月19日…、今から3年前。私達夫婦と下の娘(結婚する前に一緒にと)そしてワンコ、阿蘇方面へのドライブ旅行です。トロッコ列車(左の写真)に乗って…ワンコは乗れないので、私とワンコは車で立野駅高森駅間を移動…嫁さんと娘は暫し自然の中を、真ん中の写真は列車から撮った阿蘇山の噴煙の様子です。

泊は、ワンコも一緒にペンションで、ここはドッグランもあって、ワンコも大喜びでした。(右の写真)

あれから2年後、下の娘も結婚して、もう親子で旅行することもないでしょうね。

機会があったら、二人の娘の家族と一緒にキャンプに行けたらと思っています。

 

さて、家族旅行積立500円貯金箱(100円も入っている…)が、そろそろ一杯になったので、もう少し気候が良くなったら遠出しようかな…、ワンコも一緒に入れるみたいだし「山口はな博」とかどうかな?

#prime photos

孫守り〜久しぶりに〜

昨日の祝日は、保育園がお休み。祝日も出勤の娘夫婦に代わって、久しぶりに孫守りです。最初はプールで水遊び。


f:id:furryjp2010:20180918081323j:image

f:id:furryjp2010:20180918081307j:image

 

上の孫が娘夫婦に一生懸命に訴えています「ジイージがダメと言ったから!」何のことだろう?どうやら前回の孫守りの折、プールで遊ばせた時に私が「水が汚いから顔をつけちゃダメだよ。」といった一言が、2週間以上ずーっと頭に残っていたようで、水泳を習い始めた孫にとってはどうにも不満だったようです。顔を水に浸けられるようになったのを見て欲しかったのでしょう。

この日は「水に顔を浸けて良いよ。」と言うと顔を水につけてはドヤ顔をするので、「スゴい、スゴい!」と褒めると、何回も繰り返し、その度にドヤ顔をしていました。何とも可愛いこと💕

そう言えば以前、上の孫がテレビ画面に近過ていたので「ダメだよ。もっと離れて。」と言った時は、テレビの前で固まっていた事がありましたから、「ダメ。」という言葉は用心して使った方が良いみたいです。

水遊びの後は、レゴブロックを組み立てたり、ビニールボール投げ、パズルなど…、童謡を流してあげると一緒に歌ったり踊ったりします。「きらきら星」は、手をクルクル回したり、「カエルの歌」は、カエルみたいにピョンピョン跳んだり、「はらぺこアオムシ」は、とてもお気に入りのようで、アオムシから蝶に脱皮する最後は拍手喝采です。保育園でいろいろ学んでいるんでしょうね、保育園での集合写真を二人で指差して「園長せんせい」…怖そうな方だと思っていたのだけれど、孫達にとっては優しい先生なのかな?…へぇ〜、嫁さんと二人で感心しました。

下の孫は、イヤなものは嫌、引き下がりません。頑固です。上の孫は、どちらかと言うと気を使うタイプです。やっぱり長女ですね。

昼過ぎに娘夫婦が帰ってきたのでタッチ交代で家に帰りました。半日でしたが、孫守りは疲れますね、キツかった〜❣️

 #孫守り

 

 

ハト

以前このブログで「ウォーキングをしながら」のタイトルの中で「野バトが住み着いて…ハトの鳴き声がしたり、庭でハトをみかけるので…」と書きました。居ました!庭のシマトネリコの木の枝に鳩が巣を作って、卵を温めています。

f:id:furryjp2010:20180917153325j:image

この鳩がここに居るせいで、何時もこの時期に雨戸の収納の中に巣を作るスズメが来ないんだと…、改めて納得しました。平和のシンボルの鳩がいる方が、スズメが物干しやガラスに糞を落とされるよりはずっと良いと思いました。

「ハト研究所」というホームページがありました。その中に以下の記述があります。

🔵鳩が家に巣作りをするのも、ツバメと同じように縁起がいいということが多いようです。確かに夫婦仲良く卵をあたためて、ヒナに餌を与える姿は微笑ましいですよね。ですが同時にヒナの鳴き声がうるさかったり、大量の糞が出てしまったりと大変なことも多いようです。縁起がいいのはいいことなのですが、一度ヒナが巣だったら巣は撤去した方がいいかもしれませんね。何度も同じ場所で子育てされるのも大変そうですからね。

🔴鳩が巣作りにかける時間は3~4日程度で、巣を使用する期間は1か月半程度なようです。卵を産んでしまうと勝手に巣や卵を撤去するのは法律で禁止されているようなので、注意してください。もし卵を産んでしまい、撤去したい場合は、市役所に相談するか、専門の業者に相談するようにしましょう。

 

鳩がいなくなったところで枝を切ってみようと思いますが、上手くいかないようなら、様子を見て市役所に相談してみようと思います。業者に撤去をお願いすると随分お高いようです。

 #ウォーキングをしながら

furryjp2010.hatenablog.com

 

 

 

ジィージ…😊

今週のお題「おじいちゃん・おばあちゃん」

おじいちゃんは、生まれる前に父方も母方も亡くなっていた。どちらも戦争に召集されて亡くなったと聞いている。おばあちゃん、特に母方のおばあちゃんの想い出は印象深く覚えている。

昭和30年代当初、私が生まれた時には前日まで降り続いた雨が止み良い天気に、そして連絡もしていないのに(この頃、自宅に電話はなかったと思う。)おばあちゃんが布団を持ってやってきた…、という話をお袋から何度も聞いた。この時代は産婦人科でお産というのではなく、自宅でお産婆さんが取り上げるのが一般的だった。物心ついた頃、よくおばあちゃんが添い寝をしてくれて、昔話を沢山してくれた。特に冬場は一緒に寝て暖かかった…。

おばあちゃんの田舎に遊びに行くとその日の夕食は、私の好物のカレーライスを出してもらっていた。ある時…「何で顔をしかめてご飯を食べるの?」と、たしなめられたことがある。その頃の私の家の食卓は楽しいものではなかったので…知らず知らずのうちに顔をしかめていたのだろうと思う。それから食事の時は、幼いなりに意識して笑顔をつくっていた…。

正月、お年玉は100円貰えれば良い時代に、おばあちゃんのお年玉袋には500円入っていて嬉しかったのをよく覚えている。それから随分経って私が20歳を過ぎた頃におばあちゃんが体調を悪くして、お見舞いに行った時「ちょっと多いけどお年玉…。」と500円くれた時…おばあちゃんの思い出の中では私は小さいままなのだと…寂しく感じた。

今の自分があることに、おばあちゃんの影響は大きかった…感謝😊

 

さて、父もおじいちゃんも孫を見ることはなかった…けど、今、「ジィージ…。」と呼ばれている自分がいる…、不思議な気持ちである。こんな時代を迎えることができたなんて…感謝😊

 

 

ウォーキングをしながら

雨が止んだので…歩いてみました。

歩きながら最初に見つけたのが、サギ…アオサギだと思うのだけれど…、


f:id:furryjp2010:20180915130017j:image

f:id:furryjp2010:20180915130012j:image

近ずくと飛んで逃げてしまうので、うまく写真が撮れません。灰色で大きかったので…灰色のサギでゴイサギがいるけど、ゴイサギはもっと小さいみたい…HPで調べた限りでは、アオサギだと思います。途中、他にも白いサギ…チュウサギ?…も見かけました。

ススキや雑草が茂っているあたりで、トンボがたくさん飛んでいました。トンボは小さい羽虫が飛んでいたので、それを狙っていたのでしょう。そして、鳥が…スズメじゃないかと思うけど…数匹素早く周囲を飛んでいました、きっとトンボを食べるために。この場所に食物連鎖の縮図がありました…羽虫←トンボ←スズメ…面白い🤣そう言えばこの時期、いつもなら家の雨どいにスズメが集まり巣作りが始ま流のだけれど、野バトが住み着いて…ハトの鳴き声がしたり、庭でハトをみかけるので…スズメが近づかないのかな?羽虫←トンボ←スズメ←ハト…面白い🤣

もうしばらく歩いたところで見たのがハスの群生とハスの花…いつの間に茂ったのだろう…この地域には何ヶ所かレンコン池があり、冬場、池に入りレンコンの収穫風景を見ることができます。

f:id:furryjp2010:20180915132011j:image

約1時間40分のウォーキング…途中から日が照ってきて汗びっしょり…朝のワンコの散歩と合わせると12000歩、体重も600g減、チョット足がだるい感じがします。4日後に定期健診がある事だし続けて見たいと思います。